女川2号炉・配管減肉穴あきと制御棒ひび割れ(『通信』より)

女川2号炉・配管減肉穴あきと制御棒ひび割れ(『通信』より)

 東北電力の女川2号炉(沸騰水型炉、82.5万キロワット)では、気体廃棄物処理系の流量が増加していたことから、5月11日に原子炉を停止して調査したところ、高圧第2給水加熱器Bの排気用配管のエルボ部(L字型に曲がった部分)に穴があいていることが5月23日にあきらかになった。排気用配管は外径約17センチのステンレス(SUS304L)製の管で、穴の大きさは縦10ミリ×横14ミリであった。穴の周りにはデコボコの削れあとがあり、エロージョン(浸食)による配管の減肉が原因と考えられる。

 また、女川2号炉で使用中の13本のハフニウム板型制御棒の点検を行なったところ、5本にひび割れがみつかったことも、5月23日に公表された。ひび割れが起きていたのは、制御棒のハンドル部からシース(さや)にかけての部位で、熱中性子の照射量は2.1?3.9×10^21[n/cm^2]と評価されている。同じ型の制御棒でひび割れ発生しているケースに比べて照射量が低い段階でひび割れが発生しており、原子力安全・保安院の指示した対策を見直す必要を迫っている。

『原子力資料情報室通信』384号(2006.6.1)短信より
情報は執筆時点のものです。

原子力資料情報室通信とNuke Info Tokyo 原子力資料情報室は、原子力に依存しない社会の実現をめざしてつくられた非営利の調査研究機関です。産業界とは独立した立場から、原子力に関する各種資料の収集や調査研究などを行なっています。
毎年の総会で議決に加わっていただく正会員の方々や、活動の支援をしてくださる賛助会員の方々の会費などに支えられて私たちは活動しています。
どちらの方にも、原子力資料情報室通信(月刊)とパンフレットを発行のつどお届けしています。